香川銀行栗林支店2階フロアでは、
子どもたちは毎日わくわくしながら遊ぶ姿が輝いています。
銀行職員の方のための、事業所内保育所ですが
定員の一部を「地域枠」として開放しており、
職員以外のお子さまも入園できます。
0、1、2歳のころの「やってみたい」という好奇心はとても大切です。
やってみたことが「できた」に変わると、大きな自信につながるからです。
子どもたちの「これで遊びたい」「自分でやってみたい」という気持ちを大切にして、
一人ひとりのチャレンジを温かい雰囲気で見守っています。
「できた」という経験を増やしていけるように、
1対1でゆったりと育み、一人ひとりの子どもに合わせた丁寧な保育を。
また、保護者の方の育児の悩みや不安を相談し、よき理解者として寄り添っています。
トモニスマイルの名のように、子どもたちと保護者、保育士がともに笑い、ともに考えて、
楽しみながら、私たちは子どもを育てています。
保育リーダー 天野 みゆき
保育室が広く、のびのびと活動できます。
外部の人が使えない専用のエレベーターでセキュリティを強化しています。
子供の年齢と発達に合ったおもちゃを保育士が手作りしています。段ボールハウス、冷蔵庫・レンジ・パズル等
看護師が常駐しており安心です。
長時間保育・土曜保育があり、仕事が休みの日にも預けられます。
給食スタッフが常駐し、子どもの体調に合わせたメニュー変更ができます。
トモニスマイル保育園
2021年度卒園
立地が良く、子どもを保育所に預けてから無理なく仕事場に出勤することができた。少人数での保育で、小さな子ども同士でもお互いの顔と名前が短い時間で一致し、子どもが安心して園に通うことができた。保護者としても、先生や子ども、他の保護者を1人1人認識して会話することができた。
一方で、例えば子どもの食事が離乳食から通常食に知らない間に変わっている等、重要な連絡がなされていないまま保育が進行していることがあった。重要な連絡は口頭の他、連絡帳やプリント等、記録に残る形で伝達してほしい。
また、保育料への市の援助がどのような形で返ってくるかなど、分からないことを問い合わせたい際にどの職員さんに相談すればよいか等、責任の所在がはっきりしないことがあり、困った。
トモニスマイル保育園
2020年度卒園
きば しょうま、ふうり
これまで毎日、大変お世話になりました。いつも先生方が優しく、楽しく、丁寧に接してくれていたおかげで、毎日保育園に行くことが楽しみな様子でした。休日はいつも、「今日保育園お休み?」と聞かれ、「休みだよ」と言うと、「えー行きたかったのに~」と大好きな先生達と遊ぶのが好きでした。
トモニスマイル保育園は小規模ということで、子どもと先生との関係がすごくいいなと感じています。温かく、家族のように接して下さりました。また、園はいつも清潔感があり、気持ちがいいなと思います。先生も多く、好きな先生が必ずできる園です。毎週末に先生方が書いてくださるブログが1週間の週末の楽しみです。子どもたちの様子がたくさん残されており、楽しそうに過ごしているなと安心できる材料です。また、男の人が迎えに行くのが行きづらいということがありません。「おかえりなさい」と笑顔で出てきてくれるので、旦那にも良いです。コロナ対策をしながらも、楽しい活動が多く、子どもたちの大好きな外遊びがたくさんあるように感じます。毎日先生が書いてくださるおたより帳はおもしろく、細かな様子が書かれていて、一生の宝物になると思います。発表会の衣装もいつも可愛いです。ずっとトモニスマイル保育園に預けていたいくらいですが、3歳児からは他園に行かなければいけないということでとても残念です。本当に、トモニスマイル保育園に預けて、楽しい時間を過ごすことが出来てよかったです。
最後まで大切にしてくださりありがとうございました。
トモニスマイル保育園
2020年度卒園
K・U
保育園で過ごした期間は1ヶ月と短かったのですが、娘にとってはとても濃い1ヶ月だったと思います。前月まで息子が通っていたため、不安なことは何一つなく安心して預けることができました。生後7か月とまだまだ赤ちゃんの娘でしたが、大きいお友だちと同じように公園へ行ったり、製作をしたりとたくさんの経験をさせていただきました。家ではなかなかゆっくりかまってあげられない分、保育園で先生やお友だちが一緒に遊んでくれて本当にありがたかったです。人見知りが始まった娘が先生やお友だちに向かって、キャッキャと大きな声でおしゃべりしている姿を見ていると、転園するのが寂しくなります。家以外の安心できる場所ができたのだと思います。楽しい時間を過ごすことができ感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
トモニスマイル保育園
2020年度卒園
先生たちがみなさん明るく、小規模保育所ならではの手厚い保育を受けられたと思います。家では体験できないようなこともたくさんさせていただきました。何より子どもが毎日楽しそうに保育園に通っているのが親としてとても嬉しかったです。お迎えのときには先生から今日あった出来事を教えていただいたり、育児についての相談などゆっくりお話しすることができ、私にとっても楽しい時間でした。こちらの園に通うことができ本当に良かったです。
名 称 | トモニスマイル保育園 |
形 態 | 企業主導型保育施設(香川銀行) |
所在地 | 香川県高松市花ノ宮町1丁目12-24 |
TEL / FAX | 087-831-5570 |
施設長 | 株式会社 香川銀行 人事研修部長 |
保育時間 | 月~土 7:30~19:30(延長保育含む)※土曜は予約制 |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
対象年齢 | 生後2か月~満3歳の誕生日を迎えた年の年度末 |
定 員 | 12名 |
設 立 | 2018年4月 |
保育内容 | 通常保育 短時間保育 延長保育 乳児保育 一時預かり(余裕活用型) 体調不良児保育(自主事業) |
トモニスマイル保育園は、栗林公園近辺に位置しています。
見学の際はお車でもお越しいただけます。(駐車場は香川銀行栗林支店共用)
一般の方が利用できる「地域枠」があります。
利用希望の方の見学やお問い合わせを受け付けています。いつでもご相談下さい。
定員に空きがあれば入園していただけます。お問合せください。
保育の様子を見学していただけます。
お問い合わせの上、ぜひ親子で遊びに来てください。