TOP > 1日の流れ
1日の生活のリズムを徐々に整えて過ごします。
●順次登園
●好きなあそび
●検温
●おやつ・授乳
計画的な環境のもとに遊びを通して
様々な体験を繰り広げます。
●手遊び・ふれ合い遊び・外気浴・お散歩など
個々の体調や様子を考慮しながら
食事を進めていきます。
●離乳食
●睡眠 … 一人ひとりの生活リズムに合わせて睡眠をとります
一人ひとりの生活リズム・体調に合わせて、
体を休めたり遊んだりします。
●授乳
●あそび
●検温
●おやつ
●好きなあそび
ゆったりと好きな活動をしながら、
保護者のお迎えを待ちます。
●降園(保育短時間)
●好きなあそび
●順次降園
●延長保育開始
●保育終了
1日の生活のリズムを徐々に整えて過ごします。
●順次登園
●好きなあそび
●検温
●おやつ
計画的な環境のもとに遊びを通して
様々な体験を繰り広げます。
●その日のあそび
(手遊び・ふれ合い遊び・外遊び・お散歩・季節を感じる遊びなど)
個々の体調や様子を考慮しながら
食事を進めていきます。
●昼食
●おひるね
一人ひとりの生活リズム・体調に合わせて、
体を休めたり遊んだりします。
●検温
●おやつ
●好きなあそび
ゆったりと好きな活動をしながら、
保護者のお迎えを待ちます。
●降園(保育短時間)
●好きなあそび
●順次降園
●延長保育開始
●保育終了
1日の生活のリズムを徐々に整えて過ごします。
●順次登園
戸外活動・好きなあそび
みんなで今日の活動を話し合います。
今日は何をしようかな?
計画的な環境のもとに遊びを通して
様々な体験を繰り広げます。
●今日の遊び
(運動遊び・造形遊び・集団遊び・等個々の思いに寄り添って遊びを展開していきます)
個々の体調や様子を考慮しながら
食事を進めていきます。
●給食
●歯磨き・片付け
●みんなでお掃除 … お当番さんを中心にみんなでお部屋をきれいにします。
一人ひとりの生活リズム・体調に合わせて、
体を休めたり絵本を見たりして過ごします。
それぞれの過ごし方をする時間
●おひるね前にゆったりと過ごします。
●おひるね
●着替え・片付け
●午後のおやつ
異年齢が一緒になり、
保護者のお迎えまで穏やかに過ごします。
●好きなあそび
●延長保育開始
●保育終了